社会復帰NET > 職業紹介 > 美容部員の仕事について

美容部員の仕事について

メイク

お客様にピッタリのメイクを探す美容部員

美容部員は、お客様にピッタリのメイクアップ方法をご提案し、メイク用具の販売を行う仕事です。
お客様の肌質や髪色、顔のパーツなどに合わせて、お客様のコンプレックスに感じている部分などを聞き、メイクでカバーをしていくのです。

メイクを施すことでコンプレックスが解消して、自信を持てるようになったというお客様も多いでしょう。
そうしたお客様の要望を叶えることが出来るのが、一番のやりがいと感じている方が少なくありません。

美容部員の仕事内容としては、基本的には、働いている化粧品会社の商品を使って、自社製品の紹介、自社製品を使ったメイク方法の伝授などを行っていきます。
自分の会社の商品が売れるように、セールストークと合わせながら、その良さをアピールしていくのです。

ですが働き方として、特定の化粧品会社に勤めずに、中には、フリーで働いているという方もいます。
その場合は、最初に自分で売りたい商品を仕入れて、自分が良いというものだけを宣伝していくことが出来ると言えるでしょう。

メイクの技術を日々学ぶ

美容部員として働くためには、メイクの技術を日々学び、新しいメイクをお客様に施すことが出来るようにしないといけません。
メイクにもトレンドがありますので、お客様の顔にあっているメイクと合わせて、トレンドを取り入れることで、旬の顔を作ることが出来るでしょう。

いつ何時も全く同じメイクを施すという方は、美容部員としては半人前です。
その人に合わせたメイクをすることが出来る、その人の顔の良い部分を引き立てて、コンプレックスを軽減することが出来るように、紹介していくのが、美容部員の役目になります。

自社製品をしっかりと把握

美容部員として、特定の化粧品会社に勤めるという方は少なくありませんが、その場合は、自社製品の情報を細かくチェックすることが重要になります。
自社製品のことがよくわかっていないと、お客様に聞かれた際にきちんと答えることが出来ませんので、しっかりと勉強をしておくことが重要です。

例えば、口紅のカラーはどんなものがあるのか、敏感肌でも使えるファンデーションはあるかなど、色々と聞きたいことがあるお客様は多くいます。
自社商品を販売する上で、様々な知識が必要となりますので、事前にしっかりと勉強をしておきましょう。

中には、自社製品と他社製品の違いなどを聞いてくるお客様もいます。
あまり他社製品の悪口になるようなことは言ってはいけませんが、具体的に自社製品はこのような特徴があるというスタンスで、話を出来るように、調べておくことが重要です。

美容部員はこのように、メイク用品の知識もしっかりと把握しておくことが仕事になります。